苦情・要望報告

平成30年度 苦情・要望報告

時 期 施 設 申出人 内 容 対 応
第1期

(4月~
 6月)
南生野いちょう
保育園
保護者 保育園入口の門の前に水たまりができているので、何とかしてほしいとのご要望がありました。 すぐに門前の窪みに土を入れ、改善を図りました。
第2期

(7月~
 9月)
いちょう
保育園
保護者 震災時の避難場所、緊急時連絡網の有無、マニュアルの有無について、法人メール及びきっくんへの投書がありました。 連絡網での対応は考えておらず、『危機管理マニュアル』に則り園児の安全を最優先に対応する旨、「地震時の対応について」を掲示しました。
いちょう
ベビーセンター
保育園
保護者 「ベビーセンターのお迎えで上の子同行の際、注意される人とされない人がいるのでルールの徹底をお願いしたい、お別れ会に連れてこられた上のお子さんが立ったり歩いたりして邪魔になるので配慮される様注意して頂きたい、最近正面玄関前に車の駐車が多く自転車での往来が難しい事や接触事故の可能性もあるので注意を徹底して頂けないか」ときっくんに投書がありました。 送迎は協力事項としてお願いしていますので、職員へ再確認を促しました。お別れ会の観覧については、皆で気持ち良く見て頂く様重ねて声掛けをしていきます。車の利用については禁止しており、緊急時は駐車場の利用を促し、自転車での送迎に協力して頂く様、書面を掲示しました。
法人 寺参拝者 どの施設のどの様な場面に対してかは不明だが「保育士はいつも怒っているのか」と職員に言われました。 各施設に報告し、注意を促しました。
第3期

(10月~
 12月)
苦情・要望はありませんでした。
第4期

(1月~
 3月)
ドリーム園 保護者 夕食提供について、1月~3月は試行段階で、20時以降のお迎えの際とし、19時以降のお迎えは補食としておやつを提供する旨の手紙を配布したところ、お金を払ってもいいので夕食を提供してほしいとの電話がありました。 大阪市担当者への事情説明も行い、1~3月は試行段階として継続して検討すると共に、申出者にはお迎え時間を20時とし夕食を提供させて頂きました。
童夢大念仏 新規利用
申込者
新規学童保育の入所選考について、記載されている優先順位に納得が出来ないとのお申出が法人メールにありました。 従来利用希望調査書に選考基準を記載しご理解を図っている他、18時以降の保育を必要とする家庭を優先選考した旨の説明には納得して頂けず、今後の検討課題とさせて頂きました。
いちょう
ベビーセンター
保護者 通常より早いお迎え時、職員よりおやつを食べていない事の報告・食べるかどうかの確認をしないまま降園される。帰宅後、園児より「楽しみにしていたおやつを食べていない。昼寝をしないからおやつをもらえない。叱られる。」との話があり登園するのを嫌がるようになったとの報告がありました。 この時は報告・確認が出来ておらず、本児が叱られると思ったのは周りの園児が注意されているのを見て自分も叱られているように思ったと考えられる為、職員間で保育士としての在り方や信頼関係を築いていかなければならないとの話し合いを行い、園児の気持ちをよく聞き、事情説明や言葉掛けを重ねていく旨確認しました。
童夢大念仏 保育園
保護者
「お迎え時、ボールが柵を越え通路に入ってきたが、児童は取りにも来ず渡してもお礼の一言も無かった、お迎えが混む時間帯でも平気で通路を走り園児が危険、指導員の指導が行き届いていない為、園庭使用を17時半位までで終われないか。」ときっくんに投書がありました。 児童を集め、危険予測、感謝の気持ち・姿勢、周囲への配慮の大切さ等について話し合い、児童・指導員共園庭の使用について確認しました。
いちょう
ベビーセンター
保護者 「頂きたい書類と違う書類を渡され現場と事務所の連絡が上手く出来ていない、休みの連絡を入れても翌日連絡が無かったと言われる、仕事に行っている人しか預かれない・家で見れませんかとよく言われる、土曜日保育の申請時強い口調で対応される、お前いい加減にしろと子どもが家で言うのは保育園で習ってきているのではないか」との連絡がありました。 休みの連絡は複合施設である事も含んで頂き、連絡事項について間違いが無い様気を付けていく事、仕事の確認はさせて頂いている事、土曜日保育申請について前週土曜日・1ヶ月単位・申出により追加作成の場合がある事を確認し、お伝えさせて頂きました。また、言葉遣いは、園では正しい言葉遣いをする様取り組んでいるので、気になる言葉遣いがあれば注意すると共に、保護者へも報告する旨お伝えしました。
いちょう
ベビーセンター
保護者 「園児が家庭でほっぺや耳を引っ張るという気に掛かる言動をする、以前保育士が本児の頭をツンとした事で本児がバランスを崩した事があったのでその様な事と繋がっていないか」との話がありました。 園長・主任・職員で事実確認を行い、園でのその様な言動は無く、関係すると考えられるのは、唾を飛ばしたり耳を塞ぐ行為があったので手を添えて注意をした事があり、報告をしていなかったので誤解を招いた事を謝罪し、今後はその時々の様子をお伝えする事で納得して頂きました。
いちょう
ベビーセンター
保護者 「登園時に時間まで待たせる事がある、髪止めゴムを持って行くのをいつの日からか嫌がる様になった、お別れ会の練習について出来ない事がたくさん書かれていた等により、子どもが先生にいじめられているのではないかと不安が募っている」との話がありました。 承認時間は目安という概念が無くお待たせしてしまい改める事、止めゴムはよく外す他児に伝えた言葉を聞いたのではないかと考えられる事、帳面記載内容は否定的文面の記入が無い様気を付ける旨注意した事、いずれも不安な対応になった事に対し謝罪し、職員が園児をいじめる様な事は無い旨お伝えさせて頂きました。
いちょう
ベビーセンター
保育園
保護者 「兄弟がいると上の子から連れて行く様言われるが、下の子から連れて行っている人も見かける為、平等にしてほしい」ときっくんに投書がありました。 保護者が子どもを監督出来ず保育園児が走り回ったりパーテーションを倒したりする事があり注意するも改善が難しかった為、保育園児を送った後のベビー児登園及び先のベビー児お迎えを依頼するようになりました。雨天時や体調不良等で相談がある場合は容認しているが、止む無く保育園児を連れてのベビー児送迎時には十分配慮頂く旨掲示させて頂きました。